■登録団体・個人 一覧表
団体名/個人名をクリックすると、各登録団体・個人の詳細情報を閲覧できます。
ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | ナ行 | ハ行 | マ行 | ヤ行 | ラ行 |
五十音順 | 団体No | 団体名/個人名(所属) | 所在地 | 活動地域 | カテゴリ |
---|---|---|---|---|---|
ア行 | 039 | NPO法人 碧いびわ湖 【団体】 | 近江八幡市 | 滋賀県全域 | NPO |
058 | アジアの浅瀬と干潟を守る会 【団体】 | 愛知県豊橋市 | その他(東三河) | 市民団体 | |
036 | いきものみっけファーム滋賀推進協議会 【団体】 | 甲賀市 | 滋賀県全域 | 市民団体 | |
043 | 井手 慎司(滋賀県立大学環境科学部) 【個人】 | 彦根市 | 滋賀県全域 | 研究者 | |
052 | 岩田 智也(山梨大学生命環境学部) 【個人】 | 山梨県甲府市 | 滋賀県全域 | 研究者 | |
026 | エコロジーマーケットやすの会 【団体】 | 野洲市 | その他(野洲市) | 市民団体 | |
047 | おうみのふるさと物語プロジェクト 【団体】 | 滋賀県全域、湖南 | 市民団体 | ||
082 | 淡海を守る釣り人の会 【団体】 | 大阪府枚方市 | その他(琵琶湖南湖~瀬田川) | 市民団体 | |
022 | 大川活用プロジェクト 【団体】 | 守山市 | 湖南 | ||
081 | 大川活用プロジェクト支援団体 haconiwa 【団体】 | 守山市 | 湖南 | 市民団体 | |
067 | NPO法人大阪府海域美化安全協会 【団体】 | 泉佐野市 | その他(大阪湾(大阪府海域)) | NPO | |
001 | 特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム 【団体】 | 大津市 | 大津・志賀 | NPO | |
080 | 沖島町離島振興推進協議会 【団体】 | 近江八幡市 | その他(沖島) | その他(地域団体) | |
004 | 奥田 昇(京都大学生態学研究センター) 【個人】 | 大津市 | その他(国内外の陸域・水域の生態系) | 研究者 | |
032 | オムロン株式会社 野洲事業所 【団体】 | 野洲市 | その他(野洲事業所敷地内) | 企業 | |
カ行 | 049 | カッパ研究会 【団体】 | 京都府亀岡市 | その他(京都) | 市民団体 |
020 | 勝部自治会 【団体】 | 守山市 | 湖南 | 自治会 | |
038 | NPO法人 蒲生野考現倶楽部 【団体】 | 東近江市 | 東近江 | NPO | |
053 | 川端 善一郎(総合地球環境学研究所) 【個人】 | 愛媛県松山市 | 湖南、湖東、湖北、湖西 | 研究者 | |
025 | 環境基本計画推進会議 エコ・資源部会 【団体】 | 野洲市 | その他(野洲市) | 市民団体 | |
024 | 環境基本計画推進会議 自然・山部会 【団体】 | 野洲市 | その他(野洲市) | 市民団体 | |
042 | 環境フォーラム湖東 【団体】 | 彦根市 | 湖東 | 市民団体 | |
031 | NPO法人 環境を考える会 【団体】 | 野洲市 | 湖南 | NPO | |
063 | kikito(湖東地域材循環システム協議会) 【団体】 | 犬上郡多賀町 | 東近江、湖東 | 市民団体 | |
083 | 京筏組 【団体】 | 京都府亀岡市 | その他(桂川流域) | 市民団体 | |
046 | 巨木と水源の郷をまもる会 【団体】 | 高島市 | 湖西 | 市民団体 | |
010 | 草津塾 【団体】 | 草津市 | 湖南 | NPO | |
008 | 草津でホタルを楽しむ会 【団体】 | 草津市 | 湖南 | 市民団体 | |
048 | NPO法人 子どもと川とまちのフォーラム 【団体】 | 京都市 | その他(京都市内中心) | NPO | |
013 | 湖南・甲賀環境協会 【団体】 | 草津市 | 湖南・甲賀 | その他(企業・個人会員による非営利団体) | |
016 | 木浜の資源環境を守る会 【団体】 | 守山市 | 湖南 | 市民団体、自治会、その他(農業者) | |
サ行 | 072 | 魚のゆりかご水田プロジェクト 【団体】 | |||
066 | 認定特定非営利活動法人しがNPOセンター 【団体】 | ||||
018 | 特定非営利活動法人 滋賀環境カウンセラー協会 【団体】 | 守山市 | 滋賀県全域 | NPO | |
060 | 一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク 【団体】 | 大津市 | 滋賀県全域 | NPO | |
007 | 滋賀県化学・環境行政職員同友会(化環会) 【団体】 | 大津市 | 滋賀県全域 | 行政 | |
002 | 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 【団体】 | 大津市 | 滋賀県全域 | 行政 | |
006 | 滋賀大学「環境学習支援士」会 【団体】 | 大津市 | 滋賀県全域 | その他(環境学習支援士) | |
073 | 滋賀地方自治研究センターびわ湖プロジェクト 【団体】 | 大津市 | 滋賀県全域 | 市民団体 | |
059 | 島を美しくつくる会 【団体】 | 愛知県西尾市 | その他(西尾市佐久島) | 市民団体 | |
040 | 白鳥川の景観を良くする会(略称:景観隊) 【団体】 | 近江八幡市 | 東近江 | 市民団体 | |
045 | 新江州株式会社循環型社会システム研究所MOH通信編集局 【団体】 | 長浜市 | 滋賀県全域 | 企業 | |
029 | 須原魚のゆりかご水田協議会(せせらぎの郷) 【団体】 | 野洲市 | 湖南 | 市民団体 | |
065 | NPO法人瀬田川リバプレ隊 【団体】 | ||||
タ行 | 075 | NPO法人太陽文化振興会 【団体】 | 福岡県久留米市 | その他(九州) | NPO |
055 | 地域環境活性化協議会 【団体】 | 愛知県尾張旭市 | その他(愛知県全域) | 市民団体 | |
012 | チーム一滴(Team Itteki) 【個人】 | 草津市 | 大津・志賀、湖南、東近江、湖東、湖北、湖西 | 個人、その他 | |
035 | TOTO(株) 滋賀・滋賀第二工場 【団体】 | 湖南市 | 湖南 | 企業 | |
ナ行 | 005 | 中野 伸一(京都大学生態学研究センター) 【個人】 | 大津市 | 滋賀県全域 | 研究者 |
064 | 仁枝 洋(淀川管内河川レンジャーアドバイザー) 【個人】 | ||||
ハ行 | 050 | 橋本 夏次(愛知産業大学大学院造形学研究科建築学専攻) 【個人】 | 大阪府貝塚市 | その他(大阪、京都、滋賀など) | 研究者 |
062 | 八幡酒蔵工房「いまさかPJ」 【団体】 | 近江八幡市 | 湖東 | 市民団体 | |
077 | 八幡堀を守る会 【団体】 | 近江八幡市 | 東近江、近江八幡市八幡堀周辺 | 市民団体 | |
044 | 伴 修平(滋賀県立大学) 【個人】 | 彦根市 | 湖北 | 研究者 | |
056 | 半田こどもエコクラブ 【団体】 | 愛知県半田市 | その他(知多半島) | 市民団体 | |
057 | 東幡豆漁業協同組合 【団体】 | 愛知県西尾市 | その他(三河湾) | 漁業協同組合 | |
009 | びわ湖エコアイディア倶楽部 【団体】 | 草津市 | 滋賀県全域、湖南 | 市民団体 | |
011 | NPOびわ湖環境 【団体】 | 草津市 | 滋賀県全域 | NPO | |
079 | びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会 【団体】 | 栗東市 | 大津・志賀、湖南、東近江、湖東、湖北 | 市民団体 | |
028 | びわ湖の水と地域の環境を守る会 【団体】 | 野洲市 | 湖南 | 市民団体 | |
071 | 琵琶湖博物館 環境学習センター 【団体】 | ||||
017 | NPO法人 びわこ豊穣の郷 【団体】 | 守山市 | 湖南 | NPO | |
068 | 公益財団法人琵琶湖・淀川水質保全機構 【団体】 | ||||
070 | 琵琶湖・淀川流域圏再生推進協議会 【団体】 | ||||
051 | 琵琶湖・淀川流域圏連携交流会 【団体】 | 大阪府枚方市 | その他(琵琶湖・淀川流域圏全体) | その他(NPO、市民団体、個人等の集合体) | |
069 | 琵琶湖・淀川流域ネットワーク推進会議 【団体】 | ||||
061 | びわっこ大使 【団体】 | 大津市 | 滋賀県全域 | その他(小学5年生~6年生) | |
マ行 | 074 | 米原市環境フォーラム実行委員会 【団体】 | |||
078 | マザーレイクの会 【団体】 | 湖南市 | 滋賀県全域 | 市民団体 | |
076 | 環境NPO みどりと水のフォーラム 【団体】 | 大津市 | 滋賀県全域 | その他(環境NPO(任意団体)) | |
033 | 株式会社村田製作所 野洲事業所 【団体】 | 野洲市 | その他(野洲市) | 企業 | |
054 | NPO法人 モスグリーンEco 【団体】 | 犬上郡多賀町 | 湖東 | NPO | |
019 | 守山湖岸振興会 【団体】 | 守山市 | その他(守山市の湖岸地域) | 企業、行政 | |
014 | 守山市ほたるの森資料館 【団体】 | 守山市 | 湖南 | 市民団体、NPO、研究者 | |
034 | もんぺおばさん田舎工房 【個人】 | 栗東市 | 湖南 | 個人 | |
ヤ行 | 023 | 野洲市消費生活研究会 【団体】 | 野洲市 | 市民団体 | |
027 | 野洲生活学校 【団体】 | 野洲市 | 滋賀県全域 | 市民団体 | |
003 | 谷内 茂雄(京都大学生態学研究センター) 【個人】 | 大津市 | 甲賀、湖東、その他(主に野洲川流域) | 研究者 | |
030 | NPO法人 家棟川流域観光船 【団体】 | 野洲市 | 湖南 | NPO | |
037 | 山内エコクラブ 【団体】 | 甲賀市 | 甲賀 | 市民団体 | |
084 | 山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会 【団体】 | 長浜市 | その他(山門水源) | 市民団体 | |
ラ行 | 041 | 株式会社 ラーゴ 【団体】 | 近江八幡市 | 滋賀県全域 | 企業 |
021 | 立命館守山高等学校 Sci-Tech部 生物化学班 【団体】 | 守山市 | 湖南(守山市北部 大川流域) | その他(学校) | |
015 | レイ大目田川会(レイカディア大学) 【団体】 | 守山市 | その他(守山市) | 市民団体 |
■団体・個人活動登録
マザーレイクフォーラムでは、「琵琶湖の環境保全活動に関する情報を発信・交換する場」としてご利用いただけるよう、参加団体のリストを作成しています。
ご登録いただくと、本サイトを通じて活動のPRをすることができ、新たな仲間をみつけることもできます。ぜひ様々な団体と横のつながりを作っていただき、交流を深めてください。